皆さん、こんばんは。低レバ投資家TAKUです。
2020年も早いもので5月となりました。ゴールデンウイークですね。
今年はいつもと違い自粛モードでどこにも行けず家にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
早くいつもの日常に戻れることを願っています。
さて、5月といえば相場の格言で「セルインメイ」(Sell in May)というものがあります。
株式での格言らしいです。5月は株を売れと。為替についても昨日の5月1日は結果として売られた形でした。
さて、それでは来週の5月4日~5月8日の戦略です。基本的には格言通り売り目線で行きます。
日本は連休中ですので、相場の急変には注意してください。
米ドル/円(USD/JPY)
先週これまで抑えられてきた106.9円~107円ラインを下回りましたが、反発し上から来ていたレジスタンスラインで抑えられました。
今は下落トレンドの真ん中あたり106.9円あたりです。
来週はトレンドラインに沿って下落を予想します。107.3円あたりに来た場合は売りで入りたいと思います。
ユーロ/円(EUR/JPY)
ユーロ円の4時間足のチャートです。(クリックで拡大します。)
チャートからは正直よくわかりません。わからない場合はポジションを持たない。これに限る。
119円まで上がれば、売りで入るのでよいと思います。
豪ドル/円(AUD/JPY)
豪ドル円の4時間足のチャートです。(クリックで拡大します。)
下値のサポートラインを割り込んでいます。69円で持っている売りポジションの利益が伸びそうです。67.5円付近まで落ちそうに見えますので、そのあたりで利確したい。
上値は先週高値の70円と予想もできるが、これまでのサポートラインが抵抗となることも想定されるので、69.5円付近が精いっぱいであってほしい。
ポンド/円(GBP/JPY)
ポンド円の4時間足のチャートです。(クリックで拡大します。)
うーん。こちらもよくわからない。上下に挟まれたラインのちょうど真ん中です。
5月の下落目線優位で見ると上値ラインの135円以上になれば売りで入りたい。
ポンド/米ドル(GBP/USD)
ポンドドルの2時間足のチャートです。(クリックで拡大します。)
ポンドドルは4月30日にトレンドラインの上値を超えて一気に1.264ドル付近まで上げましたが、その後はトレンドライン内に戻ってきて現在は1.249ドル付近にいます。
下値サポートライン内にとどまっており、しばらくはライン内での値動きが続くと思います。
個人的には1.21で売りという早く処分したいポジションがあるので、ひたすら下がってほしい。
早く下がれ!
さて、5月にもなり、格言通り「セルインメイ」となるのか?
はたまた新型ウイルスによる経済ダメージ、各国の緩和策などどうなるのか?
いずれにしても、相場の値動きはわからない。わかるくらいなら億万長者。
わからないからこそ低レバ。これからも低レバ。
とりあえず、現在ポンドドルの売りポジションのため、含み損。早く切れるようになってほしい。
ではまた。
コメントを残す